【冷蔵庫は小さくていい❕】同棲カップルが一人暮らし用冷蔵庫を使う理由とは?

こんにちわ~!

沖縄で同棲生活を行っているまもるくんとみーやちゃんです✌

 

私たちは現在、一人暮らし用の冷蔵庫を使っています!

しかし、同棲スタート時に新しく買ったのではなく、みーやちゃんが一人暮らしの際に使っていた冷蔵庫をそのまま使ってるんです(^^♪

 

私たちも悩んだんですが、これから同棲を控えたいる人は

「同棲を機に家電は全部サイズアップした方がいいの?」

「冷蔵庫と洗濯機は大きい方がいい?」

など考えると思います。

 

そこで今回は、私たちが実際に一人暮らし用冷蔵庫を使い続けて感じたことをお伝えできればと思います!

実際の冷蔵庫

f:id:okinawa385:20201208001518j:plain

上に電子レンジ置いちゃってます(笑)


冷蔵庫のメーカーは三菱さんで、調べたところ現在価格は45,000円くらいでした!

当時は5万円くらいだったと記憶しています!

 

一般の家庭用冷蔵庫の容量が350Ⅼ~500Lと言われているので、それに比べても結構小さいことが分かります。

 

1人暮らしでは146Lは十分かもしれませんが、

やはり同棲となると買い替える人も多いのではないでしょうか?

 

ここで、半年間過ごして感じた結論!

「2人暮らしであれば冷蔵庫は小さくても大丈夫👍」

 

では、なぜこの結論に至ったのか

メリットデメリットを踏まえながら話していきたいと思います!

 

メリット

一番に感じているメリットはこれ!

メリット①無駄な食材を買わなくなる

買い物に行くとついつい余分に買っちゃって、「消費期限ギリギリに無理して食べるor腐れせて捨てる」の2パターンを誰もが経験していると思うんですが

冷蔵庫が小さいと、

この余分に買うことが無くなります❕❕

本当に必要なものだけ買うようになるので、無理して食べることもなければ、腐らせて捨てることもなくなり、なにより食費の節約に繋がるんです!

 

2つ目のメリットとしてはこれ!

メリット➁中身全体を把握できる 

家庭用の冷蔵庫だと調味料一つを探すのに時間がかかったりしますが、冷蔵庫が小さいと全体を上手く使おうとします。

なので、自然とどこに何があるのかを把握できるようになるんです。

そう!これは中身の見える化ですね( *´艸`)

 

中身の見える化ができるとストレスも減るだけでなく、

食材の見落としが無くなるので食材を腐らせて捨ててしまうことを防げます!

 

この二つが主に感じたメリットです☺

 

※電気代は小さい冷蔵庫の方が安くはなりますが、あまり変わらないのでメリットには入れませんでした。

デメリット

では次にデメリットです!

デメリット①買いだめできない

私たちは基本、週に2~3回買い物に行くので買いだめする必要はありませんが

近くに大型スーパーがなかったり、一度の買い物で大量に食材を買う方には

小さい冷蔵庫はデメリットになると思います😢

 

デメリット➁知人からのおすそ分けに対応できない

両親や友人、ご近所さんからのたまーにくる差し入れや、おすそ分けが冷蔵庫に入らない場合があります!

買い物前で食材が減っている状態なら入ると思いますが

買い物後で冷蔵庫に空きがない状態だと厳しいかもしれません。

相手からのご厚意に素直に喜べなくなるのは嫌ですよね💦

 

ただ、冷蔵で保管しないといけないような食材は年に1回頂くかどうかだと思うので、安心していいかなとも思います(^_-)

まとめ

今回は、私たち同棲カップルが「一人暮らし用冷蔵庫を使い続けて感じたこと」をお伝えさせて頂きました!

メリットとしては

①無駄な食材を買わなくなる

➁中身全体を把握できる

 

デメリットとしては

①買いだめができない

➁知人からのおすそ分けに対応できない

が挙げられました✌

 

このメリット・デメリットを踏まえての私たちの結論は

やっぱり

「2人暮らしであれば冷蔵庫は小さくても大丈夫👍」 です。

 

2人暮らしというのが前提で、

今後結婚し家族が増えたら大きいのにしようとは考えてます☺

 

ではでは、今回の投稿が現在同棲をしているor考えている方の参考になればとおもいます(^^♪

ばいばーい👋