【ボーナス大公開💰】保育士みーちゃんの冬のボーナス額と使い道♡

       f:id:okinawa385:20201213215520j:plain

こんにちわ~!

沖縄で同棲生活を行っているまもるくんとみーやちゃんです✌

沖縄も少しずつ寒くなってきて、いよいよ年末に近づいてきてますね☺

そして社会人にとってこの時期の楽しみはボーナス🍆( *´艸`)♡

 

今回はみーやちゃんにボーナス🍆が支給されたので

その支給額使い道を公開したいと思います(^^♪

 

ではさっそく行ってみましょう❕❕

沖縄で保育士として働くみーやちゃんのボーナスは?

初めて話すんですが、実はみーやちゃんは保育士さん♪

毎日子供たちの笑顔のためにせかせかと働いております!

そんなみーやちゃんのボーナスは...

ドドン!!

f:id:okinawa385:20201213215531j:plain

支給された日は12月10日。

総支給額が約23万で、色々引かれて手取り約19万円でした☺

みーやちゃん的には手取り20万あると読んでいたので少し残念…💔

ただ、このご時世でボーナス減給や無支給の会社もある中、ボーナスがあるだけでラッキーです❣ それだけじゃなく、なんと!去年よりも支給額が増えていました!!感謝感激

 

さー!ここで気になるのは

みーやちゃんのボーナスの使い道です(・∀・)ニヤニヤ

 

ぴちぴち20代の女の子が、毎日頑張って働いて頂いたボーナスをいったい何に使うのか見ていきましょう!

みーやちゃんのボーナス何に使う?

みーやちゃんのボーナスの使い道は2つ!

①貯金

➁お年玉

 

えーーーー!つまらない!!!

20代の女性は美容や脱毛とか自分へのご褒美♡とくるかと思ったら…

 

ただ、普段の給料を貯金に回すことがないので

毎回のボーナスを大きく貯金に回すのがみーやちゃん流!

なので今回もボーナスの大半は貯金に回します☺

 

そして、これから来るお正月といえばお年玉💸💸

沖縄は正月になると家族、親戚、従妹がみんなで集まってオードブルを囲みます。いい風習ですよね!

みんな集まるということはもちろんチビ達も沢山来ます(笑)

チビ達にとっては嬉しい風習ですが、社会人からしてみると…笑

しかし、この風習のおかげで私たちも小さい頃はたくさんお年玉を頂いたので、その頂いた分を次の世代の子たちに返すつもりで配っていきたいと思います(*^^)

 

ということで、ボーナスの2つ目はお年玉分として残しておくでしたー❕❕

 

社会人って色々と大変ですね(;^ω^)

ただ、上記にもあるようにこのご時世ですので、給与の満額・ボーナスの支給があるだけで本当に幸せです!

 

そして気になるのが!

まもるくんもいつボーナスが入るのか!それはいくらなのか!はたまた入らないのか(´;ω;`) 

まったく分かりません...

 

皆さんはボーナスありましたか?

 

 

 

 

 

【冷蔵庫は小さくていい❕】同棲カップルが一人暮らし用冷蔵庫を使う理由とは?

こんにちわ~!

沖縄で同棲生活を行っているまもるくんとみーやちゃんです✌

 

私たちは現在、一人暮らし用の冷蔵庫を使っています!

しかし、同棲スタート時に新しく買ったのではなく、みーやちゃんが一人暮らしの際に使っていた冷蔵庫をそのまま使ってるんです(^^♪

 

私たちも悩んだんですが、これから同棲を控えたいる人は

「同棲を機に家電は全部サイズアップした方がいいの?」

「冷蔵庫と洗濯機は大きい方がいい?」

など考えると思います。

 

そこで今回は、私たちが実際に一人暮らし用冷蔵庫を使い続けて感じたことをお伝えできればと思います!

実際の冷蔵庫

f:id:okinawa385:20201208001518j:plain

上に電子レンジ置いちゃってます(笑)


冷蔵庫のメーカーは三菱さんで、調べたところ現在価格は45,000円くらいでした!

当時は5万円くらいだったと記憶しています!

 

一般の家庭用冷蔵庫の容量が350Ⅼ~500Lと言われているので、それに比べても結構小さいことが分かります。

 

1人暮らしでは146Lは十分かもしれませんが、

やはり同棲となると買い替える人も多いのではないでしょうか?

 

ここで、半年間過ごして感じた結論!

「2人暮らしであれば冷蔵庫は小さくても大丈夫👍」

 

では、なぜこの結論に至ったのか

メリットデメリットを踏まえながら話していきたいと思います!

 

メリット

一番に感じているメリットはこれ!

メリット①無駄な食材を買わなくなる

買い物に行くとついつい余分に買っちゃって、「消費期限ギリギリに無理して食べるor腐れせて捨てる」の2パターンを誰もが経験していると思うんですが

冷蔵庫が小さいと、

この余分に買うことが無くなります❕❕

本当に必要なものだけ買うようになるので、無理して食べることもなければ、腐らせて捨てることもなくなり、なにより食費の節約に繋がるんです!

 

2つ目のメリットとしてはこれ!

メリット➁中身全体を把握できる 

家庭用の冷蔵庫だと調味料一つを探すのに時間がかかったりしますが、冷蔵庫が小さいと全体を上手く使おうとします。

なので、自然とどこに何があるのかを把握できるようになるんです。

そう!これは中身の見える化ですね( *´艸`)

 

中身の見える化ができるとストレスも減るだけでなく、

食材の見落としが無くなるので食材を腐らせて捨ててしまうことを防げます!

 

この二つが主に感じたメリットです☺

 

※電気代は小さい冷蔵庫の方が安くはなりますが、あまり変わらないのでメリットには入れませんでした。

デメリット

では次にデメリットです!

デメリット①買いだめできない

私たちは基本、週に2~3回買い物に行くので買いだめする必要はありませんが

近くに大型スーパーがなかったり、一度の買い物で大量に食材を買う方には

小さい冷蔵庫はデメリットになると思います😢

 

デメリット➁知人からのおすそ分けに対応できない

両親や友人、ご近所さんからのたまーにくる差し入れや、おすそ分けが冷蔵庫に入らない場合があります!

買い物前で食材が減っている状態なら入ると思いますが

買い物後で冷蔵庫に空きがない状態だと厳しいかもしれません。

相手からのご厚意に素直に喜べなくなるのは嫌ですよね💦

 

ただ、冷蔵で保管しないといけないような食材は年に1回頂くかどうかだと思うので、安心していいかなとも思います(^_-)

まとめ

今回は、私たち同棲カップルが「一人暮らし用冷蔵庫を使い続けて感じたこと」をお伝えさせて頂きました!

メリットとしては

①無駄な食材を買わなくなる

➁中身全体を把握できる

 

デメリットとしては

①買いだめができない

➁知人からのおすそ分けに対応できない

が挙げられました✌

 

このメリット・デメリットを踏まえての私たちの結論は

やっぱり

「2人暮らしであれば冷蔵庫は小さくても大丈夫👍」 です。

 

2人暮らしというのが前提で、

今後結婚し家族が増えたら大きいのにしようとは考えてます☺

 

ではでは、今回の投稿が現在同棲をしているor考えている方の参考になればとおもいます(^^♪

ばいばーい👋

 

 

 

 

 

 

【毎月の出費】生活費〇〇万円の内訳は?

こんにちは!

沖縄で同棲生活を行っているまもるくんとみーやちゃんです✌

 

今回は私たちの毎月の生活費である "〇〇万円" の内訳を紹介したいと思います。

f:id:okinawa385:20201120225811j:plain

このように考えたことはありませんか❔

「毎月どのくらいあれば余裕をもって同棲できるの?」

「今、同棲を行っているけど他のカップルの生活費が知りたい!」

など、同棲を考えている人や現在同棲を行っている人必見です❣

 

毎月の生活費の内訳まで行うので、少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです(^^♪

 

それではさっそく行ってみましょう!

毎月の生活費は?

はい❕❕ 結論から言いいます!

私たちの生活費は12万円です✌

 

前回の投稿でも載せましたが、

まもるくんが→6万円

みーやちゃんが→6.5万円 を共同口座に毎月入金しています。

2人の合計した金額12.5万円が私たちの毎月の生活費になります☺

 

この金額を見て、高いと感じるか安いと感じるかは人それぞれだと思います。

なので、一般的に言われている同棲にかかる生活費を調べました!

いろんなサイトの数字をみましたが

だいたい18万円~25万円の間になりそうです。

この数字は全国の数字をまとめたものになるので、沖縄に住んでる方のみの数字でないことはご了承ください。

 

それでも!全国的にはすごく安く生活できています✨

12万円の内訳は?

ドドンっ!!!!

f:id:okinawa385:20201120233014j:plain

ザックリではあるんですが、12万円の使い道はこんな感じです!

家賃が少しお高めの7万円

食費がかなり安めの3~4万円

日用品は平均的な1万円  です。

 

家賃に関しては固定費なので安ければ安いほどいいんですが、職場との距離や駐車場問題、ある程度綺麗な家。などの条件に当てはまる物件を探すとこの金額になってしまったのですが、全く後悔してません!!!

というのも、すごく居心地がいいんです。

まさしく「帰りたくなる家」そのもの(^^♪

 

なので、これから引っ越しを考えている方は家選びは慎重に!

毎日多くの時間を過ごす空間なので、少し家賃が高くても納得できるなら全然アリだと思います☺

 

そして、食費に関してですが買い物は

ほとんどみーちゃんがやってくれています。

週に1万円と決めて必要な材料だけを買ってきてくれるので、毎週1万円以内に収めることができています!シェイシェイ

 

シャンプーや洗剤などの日用品は月に1万円程度ですね♪

 

携帯料金などはお互い自分で払っているので、この12万円には含んでいません。

まとめ

はい!今回は沖縄で同棲している私たちの

リアルな生活費を紹介させていただきました(^_-)-☆

 

全国的に見て安く抑えられているのは、みーちゃんが食費を抑えてくれているからですね!

そしてなんといっても、12万円でも全然余裕のある生活が送れます( *´艸`)

なぜかというと

毎月のようにお金が余るんです!(3000~8000円程度)

 

これから同棲を考えている方や、現在同棲をしている方がこのブログをみて

「家賃を下げたらもっと安くできる!」

「食費にはもう少しお金を使いたい!」

など、参考にした上で皆さんの生活がより良いものになればと思います(*^^*)

 

これからもみなさんの参考になる記事を書ければと思うので、沖縄での生活に興味がある方は是非コメントください!

 

最後までありがとうございました(^^)/

 

 

 

【お財布事情公開(/ω\)】同棲前に必ず確認!

f:id:okinawa385:20201116183714j:plain

こんにちは!

沖縄で同棲生活を送っている20代カップルのまもるくんみーやちゃんです✌

 

今回は私たちのお財布事情を公開したいと思います!

同棲を始めるにあたって

「結婚はしてないけど、同棲するなら財布は一緒がいいの?」

「財布が別の場合、食費や生活費はその都度折半?」

など、お金のやりくりについてどの方法がベストなのか悩んでいました(´;ω;`)

 

そこで今回、私たちが行っている方法を具体的な金額まで公開することで

これから同棲を始める方や、現在同棲している方の参考になれば幸いです☺

 

それではさっそく行ってみましょう!

私たちのお金のやりくり方法

ドドンっ!!

f:id:okinawa385:20201116205142j:plain

はい!結論から言います!!

結論①財布は別々

結論➁共同口座を開設

 

結論①についてから行きましょう。

私たちは話し合った結果、財布は別々にすることにしました。

将来的には結婚を見据えての同棲なので、財布を同じにすることも考えたんですが、自分で働いて頂いたお金は自分で管理した方がいい。という話で落ち着きました。

ただ、同棲をするうえで家賃、光熱費、食費、日用品などお互いにかかってくる費用はもちろんあります!

だからと言ってこの費用に対して、

その都度割り勘するのはめんどくさいですよね🙅

そこで結論➁の出番です!

私たちは沖縄銀行さんで共通口座を開設しました✨

毎月の振込額は?

まもるくんが6万円、みーやちゃんが6.5万円を月末に共通口座に入金します!

そしてサンエーEdyカードに毎週1万円を入金し、2人に必要な費用はこのカードで支払いをします

まとめるとこんな感じ

       月末に共通口座へ入金

           ⇩

  その口座から毎週サンエーEdyカードへ1万円入金

           ⇩

    2人の必要費用はすべてEdyカード支払い

 

2人の振込合計12.5万円で家賃、光熱費、食費等すべて収めます☆彡

私たちは財布は別々なので、毎月6万円を共通口座に

入れたら、残りはお互い自由に使います( ̄▽ ̄)ニヤリ

 

ちなみに、みーやちゃんが5千円多く払っているのは家賃手当てがあるからです!

まもるくんの職場は家賃手当てがないので、みーやちゃんの名義でアパートの契約を行い家賃手当てを頂いてます☺ありがたい…

月12万円で足りるの?

はい!全然足ります❕ なんなら余ります(笑)

毎月の出費の内訳に関しては次回書きますが

一番大事なのが節約です!

そして、なんといってもみーやちゃんが買い物上手‼(笑)

食費と日用品の一週間の予算は1万円なんですが、毎週のように黒字経営を達成してくれます( ;∀;)陳謝

 

まとめ

今回は私たちが行っているお金のやりくりについて紹介しました。

結論としては、

財布は別にして共通口座の活用!

現在、同棲スタートして半年ですがこの方法で困ったことはないので、今後もこの方法でやっていく予定です✌

 

そして沖縄で2人暮らしをしている

私たちの毎月の出費は12万円以下です!

 

今回紹介した方法と金額が、これから沖縄で同棲を考えている方や、現在同棲を行っている方の参考になればと思います(^^♪

 

これからもみなさんの参考になる記事を書ければと思うので、沖縄での同棲生活に興味がある方や気になることがあれば是非コメントください!

【沖縄での引っ越し初期費用公開】ぶっちゃけ沖縄での初期費用はいくらかかる?

こんにちわ~!

沖縄で2人暮らしをしている まもる君とみーやちゃんです(^^♪

 

今日は私たちが引っ越しを行うにあたって、

実際にかかった初期費用を公開します👍

 

皆さんはこのような悩みありませんか❔

「これから引っ越しをするけど、どのくらいお金を貯めてたらいいの?」

「沖縄の初期費用ってどのくらい必要?」 など。

 

私たちもどのくらいお金が必要かわからずに、お互いひたすら貯金を頑張っていました(笑)

 

なので、今回実際にかかった初期費用を公開することで

皆さんの悩みが少しでも解決できたらいいなと思います(^^♪

 

それではさっそく行ってみましょう!

 

沖縄での引っ越し費用っていくら?

f:id:okinawa385:20201114235818j:plain

結論から言います!!!!

なんと!その額...25万円!!!

 

これが高いと感じるかどうかは読む人によって変わってくるとは思うので、一般的に言われている相場を紹介します。

 

初期費用の相場は家賃の4~6か月分と言われており、あくまで目安ですが

                        家賃     初期費用

                      3万円 → 12~18万円

                      5万円 → 20~30万円

                      7万円 → 28~42万円 となっています。

 

私たちの家賃は7万円。なので、一般的には28~42万円かかる

と言われていますが

25万円で抑えることができました✨👏パチパチ~

 

なんでこの金額に抑えることができたの?

それは、敷金・礼金がない物件だったからです!

 

私たちが実際に部屋探しをして感じたのは、

敷金・礼金がない物件が多い(; ・`д・´)

引っ越し=敷金・礼金 と思っていたのでびっくりです!

 

調べてみると、今は礼金がない物件が増えてきており、

敷金に関しては “撤去掃除費” を入居のタイミングで払うパターンが多いようです。

 

初期費用25万円の内訳は?

では、私たちのように敷金・礼金がない物件はどの項目にどのくらいお金がかかったのか、分かりやすくまとめました⇩

f:id:okinawa385:20201115002309j:plain

 

 これは実際に不動産さんに支払った金額です!

 

記憶では18万くらい払った記憶がありますが...

手元にある領収書がこの4つしかありませんでした!(笑)

 

他には+10万円くらいで棚やカーテン、ダイニングテーブルと日用品を買いました!

元々、みーやちゃんが1人暮らしをしていたので

冷蔵庫、洗濯機、炊飯器、掃除機などの家電はみーやちゃんのものを使っています!

 

なので不動産屋に支払った15万円と+10万円で総額25万円となりました☺

 

ただ、やっぱり引っかかったのが

仲介手数料ってたかいな!!!!

 

残りの項目でも「退去費先に払うんだ~やっぱり高いな~」

と思いながらも何の疑問も持たずに支払いました✨(笑)

 

ただ、今になって思うのは

「ちゃんと調べればよかった」と後悔してます💦

 

引っ越し前にこれだけは覚えていて欲しい

はい!引っ越し前に確認してほしいことはたくさんありますが

初期費用を抑えたいならこれだけは覚えてほしい!!

 

それは。。。『仲介手数料は抑えられる』という事実です。

皆さん、仲介手数料で家賃1か月分払ってませんか?

私たちは払ってしましました。。。(悔しい)

 

と、いうのも

宅建業法上、仲介手数料は原則0.5か月分となっているんです!

ただ、顧客が承認した場合は1か月分までを上限として設定できます。

 

そんなの知らなかったよ…(´;ω;`)

もちろん不動産側から

「あの~、宅建業法上、仲介手数料は0.5か月分となっていますが、上限いっぱいの1か月分を支払ってもらうことは可能ですか?」

なんて契約の時には聞かれません(笑)

 

契約の時に自ら

「仲介手数料は原則0.5か月分だと思うんですけど、0.5か月分にできませんか?」

と聞く必要があります。

 

この知識があれば、

私たちの場合 66000円→33000円になったと考えると

過去の自分にグーパンチしたい(; ・`д・´)

 

まとめ

今回は私たちの初期費用と

皆さんに是非覚えてほしい初期費用抑え術を紹介しました!

 

初期費用に関しては沖縄と他県とでは変化してくるとは思いますが

仲介手数料を抑える方法は全国共通です!!!

 

これから県内、県外に関わらず引っ越しをする人の参考になれればと思います(^^♪

 

沖縄🌺20代カップルの2人暮らし

はじめまして!

沖縄🌺で2人暮らしをしているカップル まもるくんとみーやちゃんです✌

 f:id:okinawa385:20201113224909j:plain

初めての投稿は緊張しますが、さっそくいってみましょう!!

 

このアカウントでは主に⇩⇩の方たち向けに配信をしていきます!

・現在沖縄に住んでいる方

・沖縄でこれから同棲を考えている方

・将来は沖縄でのんびり過ごしたい方

・旅行で沖縄に行きたいと考えている方

 

20代カップルが、どのような生活をしているのか、引っ越し費用や毎月の出費など

リアルな現状をお届けします☺

もちろん、おすすめなお店や穴場スポットなど、観光に有益な情報も配信もします!

 

ただ、ここで紹介するのは自分たちで実際にやってみて、行ってみて、食べてみて、本当にいいなと思ったものだけです!!!

そのため、沖縄での暮らしの全魅力をお伝え出来ないかもしれません(´;ω;`)

 

それでも、沖縄での生活を考えている方や、旅行を考えている方に有益な情報を提供し続けたいと考えているので、応援よろしくお願いします(^^♪

 

今回は挨拶のみにいようかとも思いましたが

少しだけどのような内容を記事にしていくのかを載せちゃいまーす!

まずは、

引っ越し費用 ですね

沖縄で同棲を行う際にどのくらい引っ越し費用がかかるのか、どのくらい前から物件探しを行った方がいいのか、私たちを例に感じたことを載せていきます。

 

次は、

お財布事情 です

実は私たちが同棲前に悩んだテーマです。同棲カップルのお財布事情はどうやっているのか、毎月の出費はどのくらいかかるのかなど、実際に私たちがやっている方法をお伝えできればと思います。

 

後は、買ってよかった家具一度は行ってほしい場所やお店などになります(^^)

他にも知りたい情報などがあればコメントして頂ければ、積極的にリアルをお伝えします!

 

それでは...

まもるくんとみーやちゃんによる

  沖縄🌺20代カップルの2人暮らし

    のんびりとみていってくださ~い(^^♪